過去の質問と回答 No.3

【質問・疑問】

友禅染めの時に使う色はいくつあるんですか?

【回答】

一概には言えないのですが、振り袖などを制作するときには100色近く使う事もあります。デザインによって使う色数などはまちまちなので、少ないときには10色も使わない事もありますし…何色使うかは一概には言えません。


【質問・疑問】

5、6年前に知人の方に七五三の羽織を手描友禅で仕立てて頂きました。当時息子2人だったので、名前を入れて頂いたのですが、その後3人目の息子が生まれ今年、七五三の歳になりました。できることなら末息子の名前も羽織の中に入れてやりたいのですが可能でしょうか。当時仕立てて頂いた方とは音信不通なのでどこかお直しをできる方を探しております。

【回答】

七五三の祝い着に名前を足して欲しいという事ですね。現物を見ないと正確な返答は出来ないのですが、たぶん名入れは可能だと思います。もし、当工房のお近くにお住まいなら、現物を持って直接いらして頂ければすぐに正確な判断を致します。もちろん、宅急便などを使われても構いません。加工代金は、刺繍じゃなく仕立て直しもいらなければ数千円で収まると思います。


【質問・疑問】

Tシャツに文字を書きたいのですが、黒い生地に白の文字を書くことはできますか?もしできる場合の材料を教えてもらいたいのですが・・・。

【回答】

黒字のTシャツに白の文字を書きたいとのことですが。もちろん大丈夫ですよ。その際、先染のTシャツの場合は画材屋さんなどで樹脂系の顔料を使うといいと思います。後染めだとちょっと難しいかも…。もし都内にお住まいなら新宿の世界堂という画材屋さんがあるのでそこに置いてありますよ。


【質問・疑問】

ろうけつ染について教えて下さい。その国によって製造工程が異なると思いますが・・。特に貴州省・安順は中国で有名ですが。作り方を教えて下さい。

【回答】

申し訳ないのですが当方は中国の貴州省・安順での蝋纈染めを知りませんでした。インドネシア等の蝋纈染め(バティック染め)は現物も見たことあるのですが、中国での蝋纈染めの作品は見たことも触れたことも無いので、正確な製造方法をここでお答えすることが出来ません。ただ、その国によって製造工程が違うのでは、とありますが基本的には蝋纈染めの大筋の工程はあまり変わりがない気がします。下記に基本的な蝋纈染めの工程を記しますが、これは正確には中国での染めとは違ってるかもしれません、その事を承知して下さいませ。


【質問・疑問】

私は文化祭で和風をテーマとしたお店をやることになり部屋の装飾に畳を作りたいという案が出たので布を畳のよぅな色に染める方法を探しているのですがなかなか見つからなく困っています。なので布を畳のよぅな色に染める方法を是非教えて下さい!!!お願いします♪♪あと、どんな布に染めるのがいぃかもしりたいです(^O^)

【回答】

布を畳のように染める…かなり難しいと思うのですが。素材代+染料代+手間代を考えたら、その辺りのホームセンターで安い畳風なゴザでも買ってきた方がよくありませんか?でも取りあえず簡単な方法としては、素材は綿の厚手の白生地を生地屋さんで購入して、染料というか絵の具は画材屋さんで綿にも染められる樹脂顔料系の絵の具を購入してください。それで後は畳風にその絵の具を使い筆もしくは刷毛なんかで染めていきます。これが一番簡単な作り方なきがしますけど…。

それから和風にしたいなら、部屋の装飾に麻の素材を選ぶと和風になりますよ。それは生地屋さんで色々な麻があるので見てこられると良いと思います。

 

東京手描友禅工房 協美
https://yu-zen.net/