「ビックロ ユニクロ新宿東口店」でポスター掲載
「ビックロ ユニクロ新宿東口店」での店内ポスターに協力をさせて頂きました。詳細等は「ビックロ ユニクロ新宿東口店」にてご確認頂けると助かります。
■ビックロ ユニクロ新宿東口店
https://www.uniqlo.com/jp/shop/bicqlo/
東京手描友禅工房 協美
代表 大澤マナブ
https://yu-zen.net/
工房からのお知らせ
「ビックロ ユニクロ新宿東口店」での店内ポスターに協力をさせて頂きました。詳細等は「ビックロ ユニクロ新宿東口店」にてご確認頂けると助かります。
■ビックロ ユニクロ新宿東口店
https://www.uniqlo.com/jp/shop/bicqlo/
東京手描友禅工房 協美
代表 大澤マナブ
https://yu-zen.net/
4月11日(土)・12日(日)開催予定の「1日友禅体験教室」ですが、下記のようにご予約で空席が少なくなって来ている日もあります。ご予約はお早めにお申し込みくださいませ。
■開催日時
2020年4月11日(土)・12日(日) ※休止となりました
午後1時から午後5時ぐらいまで(制作には個人差がありますので、終了時間は余裕をお持ち下さい)
■場所
東京手描友禅工房協美
〒161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
西武新宿線下落合駅より徒歩5分
tel:03-3954-3331 fax:03-3954-3332
■講習料
6,000円(素材・材料・送料込)
※代金は体験当日にお願いいたします
■必要な物
絹専用の染料を使用します。染料などがお洋服につく可能性があるので、エプロン、お着物で来られる方はかっぽう着など、染料が付いても構わないよう準備をお願いします。
■お申込状況 ※4月7日 日更新
4月 11日(土): ※休止となりました
4月 12日(日): ※休止となりました
■お申し込みフォーム
https://yu-zen.net/yuzentaiken-mousikomi
毎年、恒例の「伝統的工芸品展 WAZA2020 特別販売会と本展(東武百貨店 池袋店)」が開催されます。今年は当工房も染帯を数点出品させて頂きましたので、ご案内をお伝えします。素晴らしい作品が多数出ていると思いますので、会場にてご高覧頂けると幸いです。
なお、当工房からは作品だけの出品となります。
■会期
特別販売会
・2020年2月15日(土)~18日(火) 午前10時~午後8時(15日は12:00スタート)
伝統的工芸品展 WAZA2020
・2020年2月20日(木)~25日(火) 午前10時~午後8時(最終日は17:00閉場)
※2/19(水)店舗休業
■会場
東武百貨店池袋店 8階催事場
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/
■主催
一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会
https://kyokai.kougeihin.jp/
拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。平素は格別のお引き立てにあずかり、ありがたく厚くお礼申しあげます。
さて、たいへん申し上げにくいことでございますが、最近、諸物価が急激に高騰し、従来の価格を維持することが残念ながら困難となってまいりました。
つきましては、まことに不本意ながら、令和2年4月1日から価格表のとおり講習料を変更させていただきたく、お願い申し上げます。
当工房といたしましては、これを契機に品質の維持とサービスの向上などさらに努力していく所存です。何とぞ、当工房の事情をご了承のうえ、よろしくお願い申し上げます。まずは、略儀ながら書中をもってお願い申し上げます。
なお、友禅教室規約も改正致します、ご確認くださいませ。
【友禅教室規約 ※PDF】
https://yu-zen.sakura.ne.jp/pdf/yuzen_kiyaku_2020.pdf
1. 価格 | |||||||||
| |||||||||
2. 価格改定の実施時期 | |||||||||
令和二年4月1日より |
お問い合わせ先
東京手描友禅工房協美
代表 大澤 学
tel. 03-3954-3331
■第12回「染の小道」イベント概要(新宿区染色協議会担当)
・2020年2月21日(金)~2月23日(日)
・西武新宿線・都営大江戸線中井駅周辺、妙正寺川の寺斉橋・大正橋付近
【主な内容】
■川のギャラリー
妙正寺川の流れに沿って、江戸更紗や小紋染めなどの反物を川の上に架け渡します(各日午前10時~午後5時)。
■道のギャラリー
中井駅周辺店舗の店先を、染色作家や学生が制作した「のれん」で彩ります(各店舗の営業時間中)。
■染の王国新宿展
新宿区立落合第5小学校にて、「染の王国新宿展(落合第五小学校・体育館、展示会)」と「染のがっこう(染色体験、落合第二小学校・校内)」を開催。東京染小紋、東京手描友禅・江戸刺繍・引染の各工房から実演、染体験等を開きます。
※染の王国新宿展開催は2月22日(土)/23日(日)の二日間だけの開催となります。
尚、公式パンフレットはイベント当日中井駅インフォメーションにて無料で配布いたします。
【主催】「染の小道」実行委員会
http://www.somenokomichi.com
【共催】
新宿区・新宿区染色協議会
新宿区染色協議会会員としてイベントに関わっております。
なお、当工房のお教室に通われてる方の作品も出品しております。
東京手描友禅工房 協美
https://yu-zen.net/
本格的な友禅染体験になります。お着物に合わせて使って頂けるように、半襟に友禅染の彩色体験を行って頂きます。一筆々、描く楽しさを体験してください。
・日時
2020年 4月11日(土)・12日(日) 午後1時~午後5時ぐらいまで
・場所
東京手描友禅工房 協美
〒161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17 (西武新宿線下落合駅下車:徒歩5分) web:http://www.yu-zen.net/
・料金
6,000円(素材・送料込み)
・必要な物
絹用の染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。
・お申込やお問い合せなどの詳細
詳細お申込は【友禅体験教室お申し込みフォーム】
東京手描友禅工房協美
代表・大澤 マナブ
2019年12月28日(土)~2019年1月6日(月)は、年末年始休暇とさせていただきます。
なお、上記休業期間中にメールにてお問い合わせいただいた場合、ご連絡は2020年1月7日(火)の通常営業開始日以降となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
■お問い合わせは
東京手描友禅工房 協美
〒161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
Tel:03-3954-3331(9時~18時 土日隔週で休み)
Mail:info@yu-zen.net
Web:https://yu-zen.net