【Dolly・Dolly】掲載




グラフィック社が発行している、「Dolly・Dolly Vol.12」の「おうちで染るお人形友禅」を監修というか、技法的な事でお手伝いさせて頂きました。


今回はお着物特集。お人形に着せる様々なお着物から、自分で作るお人形用のお着物の染色、そしてお仕立までも載っています。興味をお持ちの方はぜひご覧下さいませ。

グラフィック社「Dolly・Dolly Vol.12」
http://www.graphicsha.co.jp/


東京伝統工芸「技と匠」

東京伝統工芸「技と匠」
新宿タカシマヤにて、東京の伝統工芸の匠達が週替わりで実演します。 その中で当工房の担当日が2007年1月3日(水)〜9日(火)です。 当日は、友禅染の実演、友禅についてのご質問等もお受けしますので、お気軽にお越し下さいませ。
詳細 ■東京伝統工芸「技と匠」展  2006年12月〜2007年3月末 ■当工房の実演担当日 2007年1月3日(水)〜9日(火) ■開催場所 新宿タカシマヤ11階呉服売り場内 ※入場無料 http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/
■各匠達の実演日









































2006/12/6〜12

江戸刺繍

竹内 功 氏

12/13〜19

東京手描友禅

小倉 貞右 氏

12/20〜26

東京彫金

小川 真之介 氏

2007/1/3〜9

東京手描友禅

大澤 敏 氏

1/10〜16

江戸鼈甲

赤塚 博 氏

1/17〜23



1/24〜30

江戸象牙

青木 恒雄 氏

1/31〜2/6

江戸木目込人形

塚田 進 氏

2/7〜13

江戸刺繍

辻口 良保 氏

2/15〜20

江戸鼈甲

清水 努 氏

2/21〜27

東京くみひも

福島 泰久 氏

2/28〜3/6

多摩織


3/7〜13

江戸切子

木村 泰典 氏

3/14〜20

東京銀器

泉 健一郎 氏

3/21〜28

東京七宝

畠山 弘 氏

【友禅染教室展 】終了しました





「友禅染教室展」が終了いたしました。

お陰様で多くの方にお越し頂き、当工房の友禅教室に通われている方々の作品を見て頂く事ができました。お越し下さった方々、そして作品を出品&お手伝い協力して下さった方々、ありがとうございます。

当工房としても、皆さんのご協力があって開催でき、このような素敵な展覧会になった事を感謝しております。

またこのような展覧会を開ければと思っておりますので、今回来られた方、そして来られなかった方も楽しみにお待ち下さいませ。
東京手描友禅工房協美   代表 大澤 敏

【大江リビング】冬号に掲載

【大江リビング】冬号に掲載中
「大江戸リビング」とは、サンケイリビング新聞社が発行する話題のスポットを紹介する沿線情報誌です。 冬号の特集である、都営沿線で見つけた「東京の職人、手仕事の逸品たちー手作りの世界を楽しむプチ散歩」の中で、あまり大きくは有りませんが取りあげて頂いています。 他の伝統工芸も取りあげられていて、読み応えある特集になってるかと思いますので、ぜひご覧下さい。 ※配布場所は、都営地下鉄  大江戸線、浅草線、新宿線、三田線の全106駅だそうです。
■サンケイリビング社:大江戸リビング http://tokyoliving.jp/ooedo/

【友禅染教室展】当工房の友禅教室展を開催

当工房内にて創作した作品をより多くの方に見てもらい、それを糧に次のステップへ踏み出す為の展覧会です。

様々な人が創り出す、染色・友禅染の世界を多くの人に観て、そして触れて頂き、出品する側だけでは無く、会場に来られる方々にも楽しんで頂けるような展覧会を、皆様のご協力を得て開きたいと思っております。



■開催
・終了しました

平成18年11月23日(木)〜26日(日)
・23日は午後1時〜午後6時
・24日・25日は午前11時〜午後6時
・最終日(26日)は午前11時〜午後5時

■開催場所
【Gallery鶉】
http://www.toshima.ne.jp/~sima/

東京都豊島区目白2-8-1  
目白駅下車 6分 (目白警察暑の真裏)

【一日友禅体験教室】

【一日友禅体験教室】
東京の伝統的工芸品でもある友禅染を知って頂く為に、「一日友禅体験教室」を当工房で開きます。着物に興味がある方、友禅染や染色に興味をお持ちの方は、この機会に友禅染を体験されて下さいませ。
体験の内容は、本格的手描友禅染めによる「半襟染め」。数種類の模様の中から好みの模様をお選び頂き、ご希望の色を当工房の者がお作りし、そして友禅彩色を行うという、かなり本格的な友禅染めを体験出来ます。
染め上がった作品は、着物と同じような後処理(蒸し・水洗・湯のし)をする為に、後日(3~4週間)郵送にてお送りさせて頂きます。お手元に届くまではしばらくお時間を頂きます。

講師 東京手描友禅染 大澤 敏/大澤 学
日時 2006年 11月11日(土)・12日(日)午後1時〜午後4時

受付 終了しました

場所 当工房内

【出張・一日友禅体験教室 】玉川屋呉服店・渋谷/道玄坂

「一日友禅教室」を玉川屋呉服店内にて行います
内容 友禅染体験の内容は、本格的手描友禅染めによる「半襟制作」。数種類の模様の中から好みの物を選んで頂き、ご希望の色をお作りし、友禅染めを行うという、本格的な友禅染めを体験出来ます。 本格的な染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。 染め上がった作品は、着物と同じような後処理(蒸し・水洗・湯のし)をしますので、お手元(3〜4週間)に届くまではしばらくお時間を頂いております。
日時 2006年 10月7日(土) 午後1時〜午後4時

場所&お申込&お問い合せ ■ 渋谷道玄坂上 玉川屋呉服店 〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-3 Tel 03-3463-2527 http://www.tamagawaya.info/

【タメスコム】友禅体験レポートが掲載中





「タメスコム」の「タメスコム記」にて友禅体験レポートが掲載されました。内容は「タメスコム記」をご覧下さい。


【タメスコム】http://www.tamesu.com/


「タメスコムとは」
"まずやってみる”、その機会(たとえば、体験レッスンやお試しコース、ワークショップなど)を提供し情報を掲載されているホームページをご紹介いただけると有難いです。お寄せいただいた情報を整理したうえでこのサイト(機会情報提供システムなど)で紹介していきたいと思っています。

「きもの流通新聞」に「友禅体験教室」の事が掲載されました




「きもの流通新聞」の2006年5月29日・6月5日合併号にて
友禅染体験教室を取り上げて頂きました。

詳しくは「きもの流通新聞」まで http://www.iseisya.jp/

http://www.iseisya.jp/

【年金時代】臨時増刊号に着付け講師・大澤佳子で掲載



社会保険研究所発行
「年金時代・臨時増刊号 秋号」

「人・ものクローズアップ」コーナーにて、着付け講師・大澤 佳子で取りあげて頂いております。 詳しくは、社会保険研究所まで http://www.shaho.co.jp/shaho/

「Soup」7月号に掲載されました



インデックス・コミニケーションズ発行の「Soup」というファッション誌に、土屋真弓さんが連載している「きもの道」というコーナーで、手描友禅染を取り上げて頂いております。

土屋真弓さんですが、モデルノや、今は女優さんとして活躍している土屋アンナさんのお母様です。
取材時の着物は落ち着いた紫地の江戸小紋に、濃紺地の塩瀬の帯という粋な着こなしで、その着こなしがとても似合う素敵な方でした。

詳しくは、現在発売中の「Soup」7月号をご覧下さいませ。

インデックス・コミニケーションズ http://www.indexcomm.co.jp/soup/

【大江戸染織展】

【大江戸染織展】
日時:平成18年1月31日(火)〜平成18年2月6日(月)
場所:日本橋・三越本店四階(入場無料)
午前10時〜午後7時30分
後援:新宿区・東京商工会議所・新宿区染色協議会
........................................................................................
【染の王国・新宿】の会員の新作お着物展示や友禅染・小紋染の実演を行う予定です。 当工房も参加しております。