紺屋めぐり開催!!
お江戸新宿・紺屋めぐり
紺屋とは染物屋の事。分業で行われる染め物には多種多様な業種があります。江戸小紋・江戸更紗・東京手描友禅・江戸刺繍・糊画・紋章上絵・染色補正・洗張・湯のし等、新宿区は神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染め物12業種を期間中に見学できます。それぞれの工房が独自の体験や展示も企画していますので、秋の散策がてらぜひ着物でお越しくださいませ。
■当工房では
見学と友禅体験を行います。見学だけは予約不要となり、友禅体験は予約制で、お席の空きがある場合には体験も可能です。
■開催
2017年10月25日(水)~11月5日(日)
※日程及び内容は各工房によって異なります。
新宿区染色協議会公式サイト
http://tokyo-somemono.com/
尚、当工房では会期中に見学と友禅体験を行います。
次のページにてご確認ください
友禅体験in紺屋めぐり
■イベント内容
染色12業種/24工房を巡って頂くイベントです。各工房で見学時間、体験時間等が異なりますので、マップをご確認の上、散策、もしくは体験等をお楽しみくださいませ。
■工房マップ等詳細
http://tokyo-somemono.com/konyameguri
■主催
新宿区染色協議会
■後援
新宿区
東京都商工会議所
■協力
高田馬場新聞
株式会社誠和
※当工房では11月3日(金)~5日(日)に工房見学を致します。
詳しくはマップにてご確認くださいませ。
いよいよ明日から、お江戸新宿・紺屋めぐり!!
当工房では、明日、11月4日(金)〜6日(日)まで「お江戸新宿・紺屋めぐり」内にて工房見学会をします。なお、紺屋めぐりの詳細は公式サイトにてご確認ください。
■当工房での見学会の開催予定
11月4日(金)午前10時〜午後5時
11月5日(土)午前10時〜午後5時
11月6日(日)午前10時〜午後5時
手描友禅染の各種工程をお見せします。
入場無料なので、お気軽にお楽しみください。
【お江戸新宿・紺屋めぐり】
紺屋とは染物屋の事。分業で行われる染め物には多種多様な業種があります。江戸小紋・江戸更紗・東京手描友禅・江戸刺繍・糊画・紋章上絵・染色補正・洗張・湯のし等、新宿区は神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染め物12業種を期間中に見学できます。それぞれの工房が独自の体験や展示も企画していますので、秋の散策がてらぜひ着物でお越しくださいませ。
■開催
2016年11月2日(水)~20日(日)
※日程及び内容は各工房によって異なります。
https://www.facebook.com/konyameguri
■イベント内容
染色12業種/24工房を巡って頂くイベントです。各工房で見学時間、体験時間等が異なりますので、マップをご確認の上、散策、もしくは体験等をお楽しみくださいませ。
■工房マップ
http://tokyo-somemono.com/wp/wp-content/uploads/2016/09/konya_fix.pdf
■主催
新宿区染色協議会
■後援
新宿区
東京都商工会議所
■協力
高田馬場新聞
株式会社誠和
※当工房では11月4日(金)〜6日(日)に工房見学を致します。
詳しくはマップにてご確認くださいませ。
「新宿染のまち」プロジェクト事業
「新宿染のまち」プロジェクト事業
平成27年度東京都地域資源発掘実証プログラム事業「新宿染のまちプロジェクト事業」内にて、新宿染のまちPR動画が完成しましたので、ご高覧頂ければ幸いです。
なお、当工房も出演等で協力をさせて頂きました。
もうすぐ開催![お江戸新宿・紺屋めぐり]
お江戸新宿・紺屋めぐり
紺屋とは染物屋の事。分業で行われる染め物には多種多様な業種があります。江戸小紋・江戸更紗・東京手描友禅・江戸刺繍・糊画・紋章上絵・染色補正・洗張・湯のし等、新宿区は神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染め物10業種を期間中に見学できます。それぞれの工房が独自の体験や展示も企画していますので、秋の散策がてらぜひ着物でお越しくださいませ。■当工房では
・工房公開日時
10月10日(土)・11日(日)に工房見学会を開きます
午前10時〜午後5時まで
・当工房に関してのお問い合わせ
電話:03-3954-3331
mail:info@yu-zen.net
【お江戸新宿・紺屋めぐり】
■開催
2015年10月8日(木)〜17日(土)
※日程及び内容は各工房によって異なります。
https://www.facebook.com/konyameguri
■イベント内容
染色10業種/20工房を巡って頂くイベントです。各工房で見学時間、体験時間等が異なりますので、マップをご確認の上、散策、もしくは体験等をお楽しみくださいませ。
■工房マップ(Googleマップにてご確認ください)
https://goo.gl/dJ3P78
■主催
新宿区染色協議会
http://tokyo-somemono.com/
■後援
新宿区/東京都商工会議所
■協力
高田馬場新聞
■マップ(pdf)
http://www.tokyo-somemono.com/img/koyamegur_mihiraki.pdf
印刷用
http://www.tokyo-somemono.com/img/koyameguriA4x6.pdf
※当工房の開催日はマップにてご確認ください!
【詳細】お江戸新宿・紺屋めぐり
お江戸新宿・紺屋めぐり
紺屋とは染物屋の事。分業で行われる染め物には多種多様な業種があります。江戸小紋・江戸更紗・東京手描友禅・江戸刺繍・糊画・紋章上絵・染色補正・洗張・湯のし等、新宿区は神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染め物10業種を期間中に見学できます。それぞれの工房が独自の体験や展示も企画していますので、秋の散策がてらぜひ着物でお越しくださいませ。
■開催
2015年10月8日(木)〜17日(土)
※日程及び内容は各工房によって異なります。
https://www.facebook.com/konyameguri
■イベント内容
染色10業種/20工房を巡って頂くイベントです。各工房で見学時間、体験時間等が異なりますので、マップをご確認の上、散策、もしくは体験等をお楽しみくださいませ。
■工房マップ(Googleマップにてご確認ください)
https://goo.gl/dJ3P78
■主催
新宿区染色協議会
http://tokyo-somemono.com/
■後援
新宿区/東京都商工会議所
■協力
高田馬場新聞
■マップ(pdf)
http://www.tokyo-somemono.com/img/koyamegur_mihiraki.pdf
印刷用
http://www.tokyo-somemono.com/img/koyameguriA4x6.pdf
※当工房の開催日はマップにてご確認ください!
2014年染のまち落合スタンプラリー
2014年「第13回 染のまち落合 スタンプラリー」
■内容
江戸小紋の「松綱染工所」、江戸更紗の「染の里二葉苑」、東京友禅の「アトリエ功」「東京手描友禅工房協美」、湯のし「吉澤湯のし加工所」をスタンプラリー形式で巡って頂きます。普段はお見せ出来ない工房の様子を見学にいらして下さい。
■場所
東京都新宿区上落合&下落合周辺
最寄り駅は、西武新宿線下落合駅下車または西武新宿線中井駅。
大江戸線中井駅、東西線落合駅
■参加方法
参加費は無料です。
スタンプラリー開催当日に各工房に要らして頂ければ、
スタンプラリーマップをお渡しします。それを手にラリーを楽しんで下さい。
■特典
恒例の手拭いプレゼントは各日・先着200名様に!
■日程
・染のまち落合スタンプラリー
2014年10月25日(土)・26日(日)
午前10時〜午後5時
【マップPDF】
2014_map
染の王国・新宿「染色公募展」
染の王国・新宿「染色公募展」
※当工房も所属している新宿区染色協議会のイベントをお伝えさせて頂きます。
■ 主旨
東京の染の中心であり日本3大染色産地の一つでもある新宿をPRする展示会を行い、同時にこれからの日本の染色業界に新しい風を吹き込む為、広く全国から力作を求める公募展を開催致します。
■ 主催
新宿区染色協議会
■ 共催
<染の小道>実行委員会
■ 後援
東京商工会議所新宿支部・東京都染色工業協同組合・東京都工芸染色協同組合・三越伊勢丹・その他
■ 審査と発表・会場
平成25年2月23日(土)・24日(日)の二日間。
新宿区立落合第五小学校体育館特設会場にて。
■ 応募要項等
別紙「出展申込書」を使用の事
【応募要項】
1.作品
手染加工の着尺もしくは帯(未発表の作品に限ります。)お一人様、二点まで出品可能です。
2. 申込み期限・申込み方法・申込み場所
平成25年1月23日(水)までに、別紙(4ページ)の「出品申込書」を、FAXもしくは郵送にて、「新宿区染色協議会事務局 株式会社富田染工芸(下記参照)」まで送付をお願いします。
3. 出品料
1点につき2,000円(保険料等)になります。出品申し込み後から搬入までの期間に、指定の銀行口座まで振込をお願いします。尚、振込手数料は出品者の方でご負担ください。
4. 搬入期間
平成25年2月12日(火)~2月15日(金)の間に
5. 搬入場所
新宿区染色協議会 事務局
株式会社富田染工芸
〒161-0051 東京都新宿区西早稲田3-6-14
TEL:03-3987-0701
FAX:03-3980-2519
6. 搬入方法
出品者が行うのを原則とします。託送の場合には、送料は発送者負担とし、当新宿区染色協議会は運送中の責任を負いません。なお、出品物には別紙(5ページ)の作品送付票に題名・氏名を明記し、紙片を貼付してください(着尺・帯には織出しの裏に貼付)
7. 作品の鑑査・審査
応募作品は、鑑査を行って展示に該当する作品を選び、その中から賞に該当する作品を審査します。鑑・審査の結果については、終了後にお知らせ致します。
8. 賞の種類等
新宿区長賞・東京商工会議所新宿支部会長賞・㈱三越伊勢丹賞・新宿歴史博物館長賞・東京都染色工業協同組合賞・東京都工芸染色協同組合賞等多数、賞金・賞品を予定
9. 展示公開
2月23日(土)・24日(日)の二日間。新宿区立落合第五小学校体育館特設会場にて。なお、作品の撮影・模写は禁止するとともに、その管理は主催者が責任を負います。
【展示場所】
新宿区区立落合第五小学校 体育館特設会場
〒161-0034 東京都新宿区上落合3-1-6
10. 作品の搬出
作品は2月24日(日)の閉会を会場にて引き渡し、もしくは実行委員会が託送致します。なお、入賞作品は下記のように、他所にて展示する可能性も有り、その際には出品者にご相談させて頂きます。
11. 入賞作品の展示
新宿区産業会館(BIZ新宿)・三越伊勢丹等での展示等も予定中
12. 本事業のお問合せ
新宿区染色協議会公式サイト「お問い合わせから」お願いします。
https://www.tokyo-somemono.com/contact/
※出品申込書等は下記のPDFにてご確認ください。
http://www.tokyo-somemono.com/wp-content/uploads/2012/11/sensyokuten_gaiyou1.pdf
※当工房も所属している新宿区染色協議会のイベントをお伝えさせて頂きます。