第53回染芸展

第53回 染芸展

染芸展は組合に所属する職人にとって、お客様から依頼される日常の仕事から離れ、自由な発想で新作を創り発表する、一年に一度の晴れ舞台です。

ご来場のお客様には、作品をご高覧いただき、ご自分のお気に入りの作品との思わぬ出会いや、作り手との交流を楽しんで頂ければ幸いと存じます。

■会期
2015年3月6日(金)午後1時~午後4時30分
3月7日(土)午前10時~午後4時30分
3月8日(日)午前10時~午後4時

■場所
東京都立産業貿易センター浜松町本館3階
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/access.html

■内容
・東京手描友禅コンクール展示会
・特別展示
江戸小紋等と染帯とのコーディネート展示

・友禅体験教室
3月6日(金)
3月7日(土)
3月8日(日)
※参加費2000円(材料・送料込み)で友禅染体験が出来ます。

■主催
東京都工芸染色共同組合

■お問い合わせ
東京都染色工芸協同組合
〒161-0032
東京都新宿区中落合3-21-6
電話 03-3953-8843

▪️公式サイト
http://www.tokyotegakiyuzen.or.jp/






年末年始休業日のご案内

20141228()201315()は、年末年始休暇とさせていただきます。

なお、上記休業期間中にメールにてお問い合わせいただいた場合、ご連絡は201315日(月)の通常営業開始日以降となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。





関口裕子染色作品展

2015_sekiguti

関口裕子染色作品展

当工房にもお越し頂いている関口様の染色作品展が開かれます。ご高覧頂ければ幸いです。

▪️
会期
20105年1月15日(木)〜3月4日(水)
午前10時〜午後4時30分(1月の土曜は12時まで)
休館日:日曜/月曜、祝日、2月3日(火)
入館料:無料

▪️場所
日本女子大学成瀬記念館
〒112-8681
文京区目白台2-8-1 TEL 03-5981-3376
http://www.jwu.ac.jp/unv/facilities/naruse_memorial/






THE YUUZENN「倉谷憲明」個展

THE YUUZENN「倉谷憲明」個展


kuratani_2014_1

東京手描友禅 伝統工芸士 倉谷憲明氏の個展が開かれます、ご高覧いただければ幸いに存じます。

■開催日時

平成27111日(日)〜平成27113日(火)
午前10時〜午後6時 初日はお昼の12時から

■会場
文京アカデミーアートサロン(文京シビックセンター1階)
〒112-0003
文京区春日1-16-21
https://www.b-academy.jp











「あや絵 川崎是空の世界」

「あや絵 川崎是空の世界」


故川崎是空先生の個展が開かれます、ご高覧いただければ幸いに存じます。

■開催日時

平成26122〜平成27125

■休館日
毎週月曜、他、12月7日、12月29日〜1月4日

■会場
常陽資料館
〒301-0024
茨城県水戸市備前町6番7号
http://www.joyogeibun.or.jp/siryokan/




友禅体験教室のお申し込み状況

友禅体験教室お申込状況

2014 1115日(土)・16日(日)に開催する「1日友禅体験教室」ですが、下記のようにお席が埋まりつつあります。興味をお持ちの方はお早めにご連絡くださいませ。

■概要
東京の伝統工芸的品でもある友禅染を知って頂く為に「一日友禅体験教室」を開きます。友禅染体験の内容は、本格的手描友禅染めによる「半襟」を製作。

数種類の模様の中から好みの物を選んで頂き、ご希望の色をお作りし、友禅染彩色を行うという、本格的な友禅染めを体験出来ます。

※染め上がった作品は、着物と同じような後処理(蒸し・水洗・湯のし)をした後に、後日(4~5週間)に郵送にてお送りさせて頂きます。お手元に届くまではしばらくお時間を頂いております。


■開催日
1115日(土)・16日(日)
午後1時〜午後4時ぐらいまで

■お申込状況 ※11月5日更新
11月15日(土):満席となりました
11月16日(日):残りがわずかになりました


■場所
東京手描友禅工房 協美
〒161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
(西武新宿線下落合駅下車:徒歩5分)
web:
http://www.yu-zen.net/

■料金
6,000円(素材・送料込み)

■必要な物
絹用の染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。

■お申込やお問い合せなどの詳細
詳細お申込はは
【友禅体験教室】のページにて


「第13回染のまち落合スタンプラリー」は明日から開催します!

ohtiaihotaru_nobori


「第13回染のまち落合スタンプラリー」は明日から開催します!

各工房とも、多くの方がお見えになる事を願ってますので、気軽にお越し頂き、染のまち落合スタンプラリーを楽しんで下さいませ。

それでは、工房にてお待ちしております。

スタンプラリー詳細は落合ほたる公式サイトまで

※画像は各工房等に置いてある幟りになります、目印にお越しくださいませ。



秋の1日友禅体験教室を開催します

page0_blog_entry121_1
「1日友禅体験教室」を開催します
・日時
2014 1115日(土)・16日(日)
午後1時~午後4時ぐらいまで

・場所
東京手描友禅工房 協美
161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
(西武新宿線下落合駅下車:徒歩5分)
web:http://www.yu-zen.net/

・料金
6,000円(素材・送料込み)

・必要な物
絹用の染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。

・お申込やお問い合せなどの詳細
詳細お申込はは【友禅体験教室】のページにて

page0_blog_entry121_2








2014年染のまち落合スタンプラリー

2014年「第13回 染のまち落合 スタンプラリー」



■内容
江戸小紋の「松綱染工所」、江戸更紗の「染の里二葉苑」、東京友禅の「アトリエ功」「東京手描友禅工房協美」、湯のし「吉澤湯のし加工所」をスタンプラリー形式で巡って頂きます。普段はお見せ出来ない工房の様子を見学にいらして下さい。

■場所
東京都新宿区上落合&下落合周辺
最寄り駅は、西武新宿線下落合駅下車または西武新宿線中井駅。
大江戸線中井駅、東西線落合駅

■参加方法
参加費は無料です。
スタンプラリー開催当日に各工房に要らして頂ければ、
スタンプラリーマップをお渡しします。それを手にラリーを楽しんで下さい。

■特典
恒例の手拭いプレゼントは各日・先着200名様に!

■日程
・染のまち落合スタンプラリー

2014年10月25日(土)・26日(日)
午前10時〜午後5時

2014_otiai_sutnp_s

【マップPDF】
2014_map

リンク追加「東京都染色補正しみぬき組合」

sennsyoku

リンクを追加しました。

「東京都染色補正しみぬき組合」
http://hoseikumiai.jp/



倉谷 憲明 染色展 夏目画廊開催

倉谷 憲明 染色展


2014kuratani
「倉谷 憲明 染色展」東京手描友禅伝統工芸士

自分の手描き友禅染の師匠でもある、倉谷憲明氏の個展のご紹介です。ご高覧頂ければ幸いです。

■会期
2014年4月15日(火)〜4月30日(水)

■時間
午前10時〜午後5時 月曜定休

■場所
夏目画廊
〒331-0802
埼玉県さいたま市北区本郷町1545

TEL 048-663-3552
JR 土呂駅西口から徒歩8


スターツ「TOMONY」次代を担う伝統職人を訪ねて、に掲載

suta-thu2014

スターツがお届けするライフサポート通信「TOMONY」に掲載して頂きました。

次世代を担う伝統職人を訪ねてシリーズに、東京手描友禅 大澤 学として載せて頂いております。

詳しくは、発行元であるスターツデベロップメント株式会社にお問い合わせください。
http://www.starts-development.co.jp





春の1日友禅体験教室、まだご予約を承っております

1日友禅体験教室」を開催します

まだご予約を承っておりますので、お早めにご連絡をお待ちしております!

・日時

2014 412日(土)・13日(日)
午後1時~午後4時ぐらいまで

・場所
東京手描友禅工房 協美
161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
(西武新宿線下落合駅下車:徒歩5分)
web:http://www.yu-zen.net/

・料金
6,000円(素材・送料込み)

・必要な物
絹用の染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。

・お申込やお問い合せなどの詳細
詳細お申込はは【友禅体験教室】のページにて

page0_blog_entry121_2








「文化服装学院オープンカレッジ」の春からの担当講座案内です"手描友禅染め"

文化服装学院オープンカレッジ2014

「文化服装学院オープンカレッジ」の春からの担当講座案内です"手描友禅染め"
「伝統と現代のコラボ」伝統的工芸品である手描友禅染めを、現在の感覚を取り入れ、初心者の方でも気軽に体験できる講座です。友禅染めに興味をお持ちの方は、まずはここから始めてみませんか。※お申し込みは2月25日から開始

■内容:
伝統的な技法に沿って、本格的な友禅染めによる制作講座。小作品の制作可能。
■講師:東京手描友禅工房協美 大澤 学
■日時:2014年5月10日(土)開始 
■回数:8回
■料金:30000円(別途、材料費/5,000円)
■場所:文化服装学院

文化服装学院BUNKA
ファッション・オープンカレッジ事務局
http://lifelong.bunka-fc.ac.jp

■担当講座
http://lifelong.bunka-fc.ac.jp/course/detail/220/

TEL 03-3299-2233(案内書問い合わせ)

TEL 03-3299-2235(講座内容)



染の小道 | 落合・中井を染め物で埋め尽くす!

2014honflyer_hyoushi_300

【染の小道】イベント概要
■開催日時
228日(金)~32日(日)

■会場
西武新宿線・都営大江戸線中井駅周辺、妙正寺川の寺斉橋・大正橋付近


■主な内容
・川のギャラリー/妙正寺川の流れに沿って、江戸更紗や小紋染めなどの反物を川の上に架け渡します(各日午前10時~午後5時)。
・道のギャラリー/中井駅周辺店舗の店先を、染色作家や学生が制作した「のれん」で彩ります(各店舗の営業時間中)。

■当工房から
染の小道には、当工房の
友禅教室の方々と大澤も新宿区染色協議会を通して作品出品させて頂いてます。

■主催
「染の小道」実行委員会
http://www.somenokomichi.com

■共催
新宿区・新宿区染色協議会

※詳細は染の小道公式サイトにてご確認ください







春の1日友禅体験教室を開催します

page0_blog_entry121_1
「1日友禅体験教室」を開催します
・日時
2014 412日(土)・13日(日)
午後1時~午後4時ぐらいまで

・場所
東京手描友禅工房 協美
161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
(西武新宿線下落合駅下車:徒歩5分)
web:http://www.yu-zen.net/

・料金
6,000円(素材・送料込み)

・必要な物
絹用の染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。

・お申込やお問い合せなどの詳細
詳細お申込はは【友禅体験教室】のページにて

page0_blog_entry121_2








第52回 染芸展

第52回 染芸展
■会期

2014年3月7日(金)~3月9日(日)

■時間
3月7日(金)13時〜16時
3月8日(土)10時〜16時30分
3月9日(日)10時〜16時

■場所
東京都立産業貿易センター浜松町本館3階
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp

■内容
・東京手描友禅コンクール展示会「東京を彩るキモノと帯の祭典」

・手描友禅体験教室
3月8日(土)9日(日)参加費2000円(材料・送料込み)で友禅染体験が出来ます。

・草月流いけ花
田所萩和先生とそのグループによるいけ花の展示があります。

・表千家お茶席
加藤宗江先生とそのお社中によるお点前をお楽しみに頂けます。3月8日(土)9日(日)お茶席500円

・その他

■主催
東京都工芸染色共同組合

■共催
東京都

■後援
経済産業省関東経済局・新宿区・練馬区・東京商工会議所
(財)伝統的工芸品産業振興協会・(財)東京都中小企業振興公社・東京都染色工業協同組合

■お問い合わせ
東京都染色工芸協同組合
〒161-0032
東京都新宿区中落合3-21-6
電話 03-3953-8843

■染芸展の詳細
詳細は東京都染色工芸協同組合まで
http://www.tokyotegakiyuzen.or.jp


※当工房でも作品の出品を予定しております