年末年始休業日のご案内

20151229()201614()は、年末年始休暇とさせていただきます。

なお、上記休業期間中にメールにてお問い合わせいただいた場合、ご連絡は201615日(火)の通常営業開始日以降となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

秋の友禅体験教室のお申込状況

友禅体験教室お申込状況

2015 111日(日)・3日(火・祝)に開催する「1日友禅体験教室」ですが、下記のようにお席が埋まりつつあります。興味をお持ちの方はお早めにご連絡くださいませ。

■概要
東京の伝統工芸的品でもある友禅染を知って頂く為に「一日友禅体験教室」を開きます。友禅染体験の内容は、本格的手描友禅染めによる「半襟」を製作。

数種類の模様の中から好みの物を選んで頂き、ご希望の色をお作りし、友禅染彩色を行うという、本格的な友禅染めを体験出来ます。

※染め上がった作品は、着物と同じような後処理(蒸し・水洗・湯のし)をした後に、後日(4~5週間)に郵送にてお送りさせて頂きます。お手元に届くまではしばらくお時間を頂いております。


■開催日
111日(日)・3日(火・祝)
午後1時〜午後5時ぐらいまで

■お申込状況 ※10月19日更新
111日(日):お席の空きが残り少なくなっております
3日(火・祝):お席の空きが残り少なくなっております


■場所
東京手描友禅工房 協美
〒161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
(西武新宿線下落合駅下車:徒歩5分)
web:
http://www.yu-zen.net/

■料金
6,000円(素材・送料込み)

■必要な物
絹用の染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。

■お申込やお問い合せなどの詳細
詳細お申込はは
【友禅体験教室】のページにて

関東ブロックの伝統的工芸品展「NIPPONを楽しむ伝統的工芸品展2015」

関東ブロックの伝統的工芸品展

NIPPONを楽しむ伝統的工芸品展2015」
15100601_thumb
15100602_thumb

内容
関東・甲信越の国指定伝統的工芸品が集う恒例のイベントになり、展示・販売・体験(有料)等を行います。今回は浅草橋ヒューリックホールで開催となります。

※11月23日(月・祝)に当工房の大澤が実演担当となっております。会場にてお待ちしております。


■会期
平成
271123(月・祝)〜25日(水)(入場無料)

■時間 
23日(月・祝):15時〜19時 ※実演担当
24日(火):10時〜19時
25日(水):10時〜17時


■会場 
浅草橋 ヒューリックホール
http://www.hulic-hall.com

■主催
(一財)伝統的工芸品産業振興協会・関東ブロック伝産事業実行委員会
http://kougeihin.jp

当組合からも出品&実演を行います。



もうすぐ開催![お江戸新宿・紺屋めぐり]

お江戸新宿・紺屋めぐり

紺屋とは染物屋の事。分業で行われる染め物には多種多様な業種があります。江戸小紋・江戸更紗・東京手描友禅・江戸刺繍・糊画・紋章上絵・染色補正・洗張・湯のし等、新宿区は神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染め物10業種を期間中に見学できます。それぞれの工房が独自の体験や展示も企画していますので、秋の散策がてらぜひ着物でお越しくださいませ。

IMG_0303

IMG_0299
■当工房では
・工房公開日時

10月10日(土)・11日(日)に工房見学会を開きます
午前10時〜午後5時まで

・当工房に関してのお問い合わせ
電話:03-3954-3331
mail:info@yu-zen.net


【お江戸新宿・紺屋めぐり】
開催
2015108日(木)〜17日(土)
日程及び内容は各工房によって異なります。
https://www.facebook.com/konyameguri

イベント内容
染色10業種/20工房を巡って頂くイベントです。各工房で見学時間、体験時間等が異なりますので、マップをご確認の上、散策、もしくは体験等をお楽しみくださいませ。

工房マップGoogleマップにてご確認ください)
https://goo.gl/dJ3P78

主催
新宿区染色協議会
http://tokyo-somemono.com/

後援
新宿区/東京都商工会議所

協力
高田馬場新聞

マップ(pdf
http://www.tokyo-somemono.com/img/koyamegur_mihiraki.pdf
印刷用
http://www.tokyo-somemono.com/img/koyameguriA4x6.pdf

当工房の開催日はマップにてご確認ください!




新宿区主催:秋の文化体験プログラム

新宿区主催:秋の文化体験プログラム「手描友禅」


2015_sinjuku_taiken_a

2015_sinjuku_taiken_b

今年も新宿区主催、秋の文化体験プログラムに協力をさせて頂いてます。
今年は小風呂敷と半襟を手描き友禅染にて制作。

詳細やお問い合わせ、申し込み等は新宿区公式サイトにてお願い致します。

新宿区公式サイト 平成27年度秋の文化プログラム 手描き友禅染
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/bunka_aki2015_yuzen.html


秋の友禅体験教室を開催します

page0_blog_entry121_1
「1日友禅体験教室」を開催します
・日時
2015 111日(日)・3日(火/祝日)
午後1時~午後5時ぐらいまで

・場所
東京手描友禅工房 協美
161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
(西武新宿線下落合駅下車:徒歩5分)
web:http://www.yu-zen.net/

・料金
6,000円(素材・送料込み)

・必要な物
絹用の染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。

・お申込やお問い合せなどの詳細
詳細お申込はは【友禅体験教室】のページにて

page0_blog_entry121_2


【詳細】お江戸新宿・紺屋めぐり

koyameguriA4x6-1

koyameguriA4x6-2

koyameguriA4x6-3

koyameguriA4x6-4

koyameguriA4x6-5

koyameguriA4x6-6
 

お江戸新宿・紺屋めぐり


紺屋とは染物屋の事。分業で行われる染め物には多種多様な業種があります。江戸小紋・江戸更紗・東京手描友禅・江戸刺繍・糊画・紋章上絵・染色補正・洗張・湯のし等、新宿区は神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染め物10業種を期間中に見学できます。それぞれの工房が独自の体験や展示も企画していますので、秋の散策がてらぜひ着物でお越しくださいませ。

開催
2015108日(木)〜17日(土)
日程及び内容は各工房によって異なります。
https://www.facebook.com/konyameguri

イベント内容
染色10業種/20工房を巡って頂くイベントです。各工房で見学時間、体験時間等が異なりますので、マップをご確認の上、散策、もしくは体験等をお楽しみくださいませ。

工房マップGoogleマップにてご確認ください)
https://goo.gl/dJ3P78

主催
新宿区染色協議会
http://tokyo-somemono.com/

後援
新宿区/東京都商工会議所

協力
高田馬場新聞

マップ(pdf
http://www.tokyo-somemono.com/img/koyamegur_mihiraki.pdf
印刷用
http://www.tokyo-somemono.com/img/koyameguriA4x6.pdf

当工房の開催日はマップにてご確認ください!




お江戸新宿・紺屋めぐり

20015_10_konyameguri_b

お江戸新宿・紺屋めぐり

紺屋とは染物屋の事。分業で行われる染め物には多種多様な業種があります。江戸小紋・江戸更紗・東京手描友禅・江戸刺繍・糊画・紋章上絵・染色補正・洗張・湯のし等、新宿区は神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染め物10業種を期間中に見学できます。それぞれの工房が独自の体験や展示も企画していますので、秋の散策がてらぜひ着物でお越しくださいませ。

開催
2015108日(木)〜17日(土)
日程及び内容は各工房によって異なります。
詳細は後日、お伝えさせて頂きます。
https://www.facebook.com/konyameguri

主催
新宿区染色協議会
http://tokyo-somemono.com/

後援
新宿区

当工房でも「落合ほたる」から、今年は「紺屋めぐり」にバージョンアップして、この秋もイベントに参加させて頂きます。詳細は後日!


友禅体験教室のお申し込み状況

友禅体験教室お申込状況

2015 425日(土)・26日(日)に開催する「1日友禅体験教室」ですが、下記のようにお席が埋まりつつあります。興味をお持ちの方はお早めにご連絡くださいませ。

■概要
東京の伝統工芸的品でもある友禅染を知って頂く為に「一日友禅体験教室」を開きます。友禅染体験の内容は、本格的手描友禅染めによる「半襟」を製作。

数種類の模様の中から好みの物を選んで頂き、ご希望の色をお作りし、友禅染彩色を行うという、本格的な友禅染めを体験出来ます。

※染め上がった作品は、着物と同じような後処理(蒸し・水洗・湯のし)をした後に、後日(4~5週間)に郵送にてお送りさせて頂きます。お手元に届くまではしばらくお時間を頂いております。


■開催日
425日(土)・26日(日)
午後1時〜午後4時ぐらいまで

■お申込状況 ※4月10日更新
4月25日(土):満席となりました
4月26日(日):満席となりました


■場所
東京手描友禅工房 協美
〒161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
(西武新宿線下落合駅下車:徒歩5分)
web:
http://www.yu-zen.net/

■料金
6,000円(素材・送料込み)

■必要な物
絹用の染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。

■お申込やお問い合せなどの詳細
詳細お申込はは
【友禅体験教室】のページにて




なないろ日和!▽「なないろ散歩~新宿区中井・落合」

なないろ日和!▽「なないろ散歩~新宿区中井・落合」にしおかすみこさんの回へ、協力をさせて頂きました。

新宿区中井と落合を巡る番組の中で、協力をさせて頂きましたので、ぜひご高覧くださいませ。

▪️放送日
2015年3月11日(水)朝9時28分~午前11時13分

▪️番組
なないろ日和公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/nanairo/

▪️番組内容
なないろ日和!▽「なないろ散歩~新宿区中井・落合」
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/23169_201503110928.html





価格改定についてのご案内

価格改定についてのご案内

拝啓
 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。平素は格別のお引き立てにあずかり、ありがたく厚くお礼申しあげます。

さて、たいへん申し上げにくいことでございますが、最近、諸物価が急激に高騰し、従来の価格を維持することが残念ながら困難となってまいりました。

つきましては、まことに不本意ながら、4月1日から価格表のとおり講習料を変更させていただきたく、お願い申し上げます。

当工房といたしましては、これを契機に品質の維持とサービスの向上などさらに努力していく所存です。何とぞ、当工房の事情をご了承のうえ、よろしくお願い申し上げます。まずは、略儀ながら書中をもってお願い申し上げます。

敬具

▪️友禅(染色)教室
・友禅(染色教室)
旧価格:4000円/回
新価格:4500円/回

・入会金 ※変更なし
旧価格:10,000円/回
新価格:10,000円/回

▪️着付教室
・着付教室
旧価格:2000円/回
新価格:2500円/回

・入会金 ※変更なし
旧価格:5,000円/回
新価格:5,000円/回


2. 価格改定の実施時期
平成27年4月1日より

なお、当工房の規約も変更させて頂きます。

友禅教室規約(pdf)
着付教室規約(pdf)


▪️お問い合わせ先
東京手描友禅工房協美
TEL:03-3954-3331







「東京手描友禅」伝統工芸士に認定されました

国の伝統的工芸品でもある「東京手描友禅」の伝統工芸士に、大澤 学が認定されました。昨秋に伝統工芸士の試験があり、12月に合格通知、2月に認定証を頂きました。これからも諸先輩たちより受け継いだ技術の継承に、力を尽くしたいと思っております。






「文化服装学院オープンカレッジ」の春からの担当講座案内です"手描友禅染め"

「文化服装学院オープンカレッジ」の春からの担当講座案内です"手描友禅染め"
「伝統と現代のコラボ」伝統的工芸品である手描友禅染めを、現在の感覚を取り入れ、初心者の方でも気軽に体験できる講座です。友禅染めに興味をお持ちの方は、まずはここから始めてみませんか。※お申し込みは3月16日から開始。

■内容:
伝統的な技法に沿って、本格的な友禅染めによる制作講座。小作品の制作可能。
■講師:東京手描友禅工房協美 大澤 学
■日時:2015年5月16日(土)開始 
■回数:8回
■料金:30000円(別途、材料費/5,000円)
■場所:文化服装学院

文化服装学院BUNKA
ファッション・オープンカレッジ事務局
http://lifelong.bunka-fc.ac.jp

■担当講座
http://lifelong.bunka-fc.ac.jp/course/detail/446/

TEL 03-3299-2233(案内書問い合わせ)

TEL 03-3299-2235(講座内容)



染の小道 | 落合・中井を染め物で埋め尽くす!

染の小道 | 落合・中井を染め物で埋め尽くす!

somenokomiti_350

somenokomiti_350_b

当工房のお教室に通う方々も出品させて頂きました。開催当日は落合・中井の染の町をお楽しみくださいませ。


【日程】
2月27日(金)~3月1日(日)

【会場】
西武新宿線・都営大江戸線中井駅周辺、妙正寺川の寺斉橋・大正橋付近

【主な内容】
・川のギャラリー/妙正寺川の流れに沿って、江戸更紗や小紋染めなどの反物を川の上に架け渡します(各日午前10時~午後5時)

・道のギャラリー/中井駅周辺店舗の店先を、染色作家や学生が制作した「のれん」で彩ります(各店舗の営業時間中)

・染の王国新宿展/新宿区立落合第二小学校にて、染の王国新宿展を開催。東京染小紋、東京手描友禅等の各組合&工房から実演、染体験等を開きます。

※染の王国新宿展開催は2月28日(土)/3月1日(日)の二日間だけの開催となります。公式パンフレットはイベント当日駅前インフォメーションにて無料で配布いたします。

【主催】
「染の小道」実行委員会

http://www.somenokomichi.com

【共催】
新宿区・新宿区染色協議会


春の友禅体験教室を開催します

page0_blog_entry121_1
「1日友禅体験教室」を開催します
・日時
2015 425日(土)・26日(日)
午後1時~午後4時ぐらいまで

・場所
東京手描友禅工房 協美
161-0033 東京都新宿区下落合4-6-17
(西武新宿線下落合駅下車:徒歩5分)
web:http://www.yu-zen.net/

・料金
6,000円(素材・送料込み)

・必要な物
絹用の染料を使用します。エプロンや、お着物の方はかっぽう着、もしくは染料が付いても構わない格好をご準備下さい。

・お申込やお問い合せなどの詳細
詳細お申込はは【友禅体験教室】のページにて

page0_blog_entry121_2