染の小道 2017| 落合・中井を染め物で埋め尽くす!

p01_01-300

kyogikai_A5-1_01-300

「染の小道」イベント概要


【日程】
224日(金)~226日(日)

【会場】
西武新宿線・都営大江戸線中井駅周辺、妙正寺川の寺斉橋・大正橋付近

【主な内容】
・川のギャラリー/妙正寺川の流れに沿って、江戸更紗や小紋染めなどの反物を川の上に架け渡します(各日午前10時~午後5時)。

・道のギャラリー/中井駅周辺店舗の店先を、染色作家や学生が制作した「のれん」で彩ります(各店舗の営業時間中)。

・染の王国新宿展/新宿区立落合第二小学校にて、染の王国新宿展を開催。東京染小紋、東京手描友禅等の各工房から実演、染体験等を開きます。※染の王国新宿展開催は225日(土)/26日(日)の二日間だけの開催となります。尚、公式パンフレットはイベント当日駅前インフォメーションにて無料で配布いたします。

【当工房からは】
・当工房の友禅教室に通われている方々が暖簾を出品しています。
・当工房の友禅染の作品も落合第二小学校では作品の展示等もさせていただく予定です。

・文化学園とおかめ工房さんが2月25日(土)午後2時から開く、きものショーにも出品させて頂きます。

 
【主催】
「染の小道」実行委員会

http://www.somenokomichi.com


【共催】
新宿区
https://www.city.shinjuku.lg.jp

新宿区染色協議会
http://tokyo-somemono.com




染の小道 2016 | 落合・中井を染め物で埋め尽くす!

IMG_20160122_0002b

IMG_20160122_0004b


「染の小道」イベント概要
【日程】
2016年2月26日(金)~2月28日(日)


【会場】
西武新宿線・都営大江戸線中井駅周辺、妙正寺川の寺斉橋・大正橋付近


【主な内容】
・川のギャラリー/妙正寺川の流れに沿って、江戸更紗や小紋染めなどの反物を川の上に架け渡します(各日午前10時~午後5時)。

・道のギャラリー/中井駅周辺店舗の店先を、染色作家や学生が制作した「のれん」で彩ります(各店舗の営業時間中)。

・染の王国新宿展/新宿区立落合第二小学校にて、染の王国新宿展を開催。東京染小紋、東京手描友禅等の各工房から実演、染体験等を開きます。

※染の王国新宿展開催は2月27日(土)/28日(日)の二日間だけの開催となります。尚、公式パンフレットはイベント当日駅前インフォメーションにて無料で配布いたします。

【主催】「染の小道」実行委員会
http://www.somenokomichi.com

【共催】新宿区・新宿区染色協議会

※当工房からも3名出品します。詳しくはお問い合わせくださいませ。


染の小道 | 落合・中井を染め物で埋め尽くす!

染の小道 | 落合・中井を染め物で埋め尽くす!

somenokomiti_350

somenokomiti_350_b

当工房のお教室に通う方々も出品させて頂きました。開催当日は落合・中井の染の町をお楽しみくださいませ。


【日程】
2月27日(金)~3月1日(日)

【会場】
西武新宿線・都営大江戸線中井駅周辺、妙正寺川の寺斉橋・大正橋付近

【主な内容】
・川のギャラリー/妙正寺川の流れに沿って、江戸更紗や小紋染めなどの反物を川の上に架け渡します(各日午前10時~午後5時)

・道のギャラリー/中井駅周辺店舗の店先を、染色作家や学生が制作した「のれん」で彩ります(各店舗の営業時間中)

・染の王国新宿展/新宿区立落合第二小学校にて、染の王国新宿展を開催。東京染小紋、東京手描友禅等の各組合&工房から実演、染体験等を開きます。

※染の王国新宿展開催は2月28日(土)/3月1日(日)の二日間だけの開催となります。公式パンフレットはイベント当日駅前インフォメーションにて無料で配布いたします。

【主催】
「染の小道」実行委員会

http://www.somenokomichi.com

【共催】
新宿区・新宿区染色協議会


染の小道 | 落合・中井を染め物で埋め尽くす!

2014honflyer_hyoushi_300

【染の小道】イベント概要
■開催日時
228日(金)~32日(日)

■会場
西武新宿線・都営大江戸線中井駅周辺、妙正寺川の寺斉橋・大正橋付近


■主な内容
・川のギャラリー/妙正寺川の流れに沿って、江戸更紗や小紋染めなどの反物を川の上に架け渡します(各日午前10時~午後5時)。
・道のギャラリー/中井駅周辺店舗の店先を、染色作家や学生が制作した「のれん」で彩ります(各店舗の営業時間中)。

■当工房から
染の小道には、当工房の
友禅教室の方々と大澤も新宿区染色協議会を通して作品出品させて頂いてます。

■主催
「染の小道」実行委員会
http://www.somenokomichi.com

■共催
新宿区・新宿区染色協議会

※詳細は染の小道公式サイトにてご確認ください







染の小道当工房からの出品者

染の小道が2月22日(金)〜24日(日)まで開催されます

当工房から出品される方は下記の方々になります。

・関口裕子
題名:「今日はチューリップ」
場所:白雪鮨

・林田ふき子
題名:「浜辺」
場所:サイクルショップいしい

・北出童子
題名:「熨斗玉」
場所:クラウン

・橘さち子
題名:「ふくまねき」
場所:伊野尾書店

・日高絢子
題名:「take me to your town!」
場所:Botin

・宮本由梨
題名:「向日葵」
場所:石川屋

・堀尾志歩
題名:「芙蓉」
場所:アリスエステート

開催当日はご高覧頂ければ幸いです

染の小道公式サイト
http://www.somenokomichi.com/



「染の王国・新宿」展示会

「染の王国・新宿」展示会


rogo_kyougikai


 
「染の小道」のイベント期間中に同時開催として「染の王国・新宿」展示会を開きます

■日時
2月23日(土)24日(日)午前11時~午後5時

■場所
新宿区立落合第五小学校体育館特設会場
東京都新宿区上落合3丁目1-6

■内容
・第一回染色公募展の結果発表(作品展示)
・新宿区染色協議会会員の作品展示
・染の小道展(暖簾展示)
・絞り&型染の染色体験(無料:各日13時30分から開始、先着百名まで)
・新宿区染色協議会会員による実演、キモノ相談会等

■主催
新宿区染色協議会
http://www.tokyo-somemono.com/ 

【新宿区立落合第五小学校】

大きな地図で見る




 

染の王国・新宿「染色公募展」

染の王国・新宿「染色公募展」

rogo_kyougikai

※当工房も所属している新宿区染色協議会のイベントをお伝えさせて頂きます。

  主旨
東京の染の中心であり日本3大染色産地の一つでもある新宿をPRする展示会を行い、同時にこれからの日本の染色業界に新しい風を吹き込む為、広く全国から力作を求める公募展を開催致します。

  主催
新宿区染色協議会

  共催
<染の小道>実行委員会

  後援
東京商工会議所新宿支部・東京都染色工業協同組合・東京都工芸染色協同組合・三越伊勢丹・その他

  審査と発表・会場
平成25年2月23日(土)・24日(日)の二日間。
新宿区立落合第五小学校体育館特設会場にて。

  応募要項等   
別紙「出展申込書」を使用の事

【応募要項】
1.作品
手染加工の着尺もしくは帯(未発表の作品に限ります。)お一人様、二点まで出品可能です。

2.  申込み期限・申込み方法・申込み場所
平成25年1月23日(水)までに、別紙(4ページ)の「出品申込書」を、FAXもしくは郵送にて、「新宿区染色協議会事務局 株式会社富田染工芸(下記参照)」まで送付をお願いします。

3.  出品料
1点につき2,000円(保険料等)になります。出品申し込み後から搬入までの期間に、指定の銀行口座まで振込をお願いします。尚、振込手数料は出品者の方でご負担ください。

4.  搬入期間
平成25年2月12日(火)~2月15日(金)の間に

5.  搬入場所
新宿区染色協議会 事務局
株式会社富田染工芸
〒161-0051 東京都新宿区西早稲田3-6-14
TEL:03-3987-0701
FAX:03-3980-2519

6.  搬入方法
出品者が行うのを原則とします。託送の場合には、送料は発送者負担とし、当新宿区染色協議会は運送中の責任を負いません。なお、出品物には別紙(5ページ)の作品送付票に題名・氏名を明記し、紙片を貼付してください(着尺・帯には織出しの裏に貼付)

7.  作品の鑑査・審査
応募作品は、鑑査を行って展示に該当する作品を選び、その中から賞に該当する作品を審査します。鑑・審査の結果については、終了後にお知らせ致します。

8.  賞の種類等
新宿区長賞・東京商工会議所新宿支部会長賞・㈱三越伊勢丹賞・新宿歴史博物館長賞・東京都染色工業協同組合賞・東京都工芸染色協同組合賞等多数、賞金・賞品を予定

9.  展示公開
2月23日(土)・24日(日)の二日間。新宿区立落合第五小学校体育館特設会場にて。なお、作品の撮影・模写は禁止するとともに、その管理は主催者が責任を負います。
【展示場所】
新宿区区立落合第五小学校 体育館特設会場
〒161-0034 東京都新宿区上落合3-1-6

10. 作品の搬出
作品は2月24日(日)の閉会を会場にて引き渡し、もしくは実行委員会が託送致します。なお、入賞作品は下記のように、他所にて展示する可能性も有り、その際には出品者にご相談させて頂きます。

11. 入賞作品の展示
新宿区産業会館(BIZ新宿)・三越伊勢丹等での展示等も予定中

12. 本事業のお問合せ
新宿区染色協議会公式サイト「お問い合わせから」お願いします。
https://www.tokyo-somemono.com/contact/
※出品申込書等は下記のPDFにてご確認ください。
http://www.tokyo-somemono.com/wp-content/uploads/2012/11/sensyokuten_gaiyou1.pdf

※当工房も所属している新宿区染色協議会のイベントをお伝えさせて頂きます。



染の小道

IMG_00001

染の小道

【イベント内容】
■「川のギャラリー」
2012.2.17(金)~19(日) 各日10時~17時

妙正寺川に「反物」を架ける川筋の染工場の職人たちが川のあちらこちらで染め物の水洗いをする風景は、昭和30年代頃までは落合・中井の風物詩でした。当時の街の記憶を、現代に甦らせます。「染の小道」の趣旨に賛同する染色業仲間などから寄付を募ってかき集めた江戸更紗や小紋染めなど、色とりどりの反物が川面に踊ります。

■「道のギャラリー」

2012.2.17(金)~19(日) 各店舗の営業時間
商店街を「のれん」で飾る染色の技術を持つ制作者たちが、お店と相談しながら染め上げた50本を超えるのれんが軒先を彩ります。

■当工房からは
当工房の
お教室の方々が「道のギャラリー」に出品しています。
詳細は後日、お伝えします。



詳細は「
染の小道」公式サイトにてご確認ください。
http://somenokomichi.com/




染の小道



■イベント:染の小道
■内容
落合・中井は染めの街
 江戸が育てた染め文化を受け継ぐ手描友禅や小紋など、江戸の伝統を受け継いだ染色技法の数々。落合・中井界隈には、そうした技術や文化が、今でも息づいています。戦後間もない頃の東京は、京都や金沢に並ぶ染めの三大産地として全国に名を馳せていました。その中心を担ったのが、水質に恵まれた神田川・妙正寺川流域だったのです。時代とともに染色産業が下火になり、往時の勢いを失うなかでも、染め職人たちは日々研鑽を重ね工房を維持してきました。

街を丸ごと染め物で飾る
 街全体を染め物のギャラリーに見立てたイベント、それが「染の小道」です。中井駅前の商店街と妙正寺川の川面を3日間、染め物が彩ります。水と緑に恵まれ、個性あふれる店舗が立ち並ぶこの界隈は、林芙美子や赤塚不二夫など多くの文化人をも惹き付けてきました。染めをきっかけとして、落合・中井の「いま」を体験し、地域と人とが醸し出す奥深い魅力を味わっていただければ幸いです。

■会期
2011年2月18日(金)〜20日(日)

■会場
西武新宿線中井駅周辺

■詳細
「染の小道」公式サイトにてご確認下さい
http://somenokomichi.com/